2003 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 3-4
2004 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2005 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2006 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2007 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2008 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2009 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2010 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2011 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2012 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2013 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2014 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2015 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2016 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2017 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2018 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2019 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
2020 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1
+ nanika + 2021 / now / 3 / 2 / 1


2011/08/30

◆ etc

危うく8月も終わっちゃうところでした、危ない危ない。



半年ぐらい掛けてちまちまと進めてたPC新調計画、ようやく終りまであと一息。
注文と支払いは既に完了し、あとは商品が届くのを待つばかり。
一足早くCPUクーラーが届き、組み込むケース空けと電源・配線調整を終えて準備万端です。
CPU、マザー、メモリ、HDDの一式は動作確認のチェックをお願いしているので、
届くのは明日か明後日ぐらいになりそう。

パーツが届いたら組み込み、OSインスト、設定でしばらくてんやわんやになるのは間違いなく、
どういう状態からどんな構成で組んだのかを一足先にメモ残し。

  NEW PC OLD PC
CPU Core i5 2400
(3.10GHz / 4-core)
15300 Pentium Dual-Core E2180
(2.0GHz / 2-core)
CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB 4200 リテールクーラー
マザーボード ASRock Z68 Extreme3 Gen3 12000 ASRock 4CoreDual-SATA2
メモリ CFD W3U1333Q-4G (4GB)*2
(PC3-10600 DDR3-1333) [Elixir チップ]
3900 SanMax SMD-51228H-D (512MB)*2
(PC-3200 DDR-400) [Hynix チップ]
ビデオカード GALAXY Technology
GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION
(GeForce GTX460 / GDDR5 1GB)
9999 Leadtek WinFast A400 TDH
(GeForce 6800 / DDR 128MB)
HDD HGST 0S03224 (2TB) 6400 Seagate ST3160023A (160GB)*2
DVD LITEON iHAS324-27 1700 -
電源           流用  ←  ←  ← ← ANTEC TP-650AP (650W)
OS Windows 7 Pro SP1 (64bit)
(DSP 再出荷版)
13000 Windows 2000 SP4 (32bit)
ケース           流用  ←  ←  ← ← HEC 6A19BKNP4
液晶           流用  ←  ←  ← ← 三菱電機 RDT232WX(BK)

CPUは2→4Core、周波数2.0→3.1GHz、プロセスルール65→32nmになって、2*1.5*2倍パワーアップ。
メモリはDDR1→3と2世代アップ、容量1→8GBになって、2*8倍パワーアップ。
ビデオカードはGF6800→GTX460の5世代アップ、メモリ容量は8倍で、5*8倍パワーアップ。
HDDはIDE→SATAへと規格が変わり、容量は6倍増えて、2*6倍パワーアップ。
OSは2000→7と3世代アップし、32→64bitになって、3*2倍パワーアップ。

Total 2*1.5*2 + 2*8 + 5*8 + 2*6 + 3*2 = 80倍パワーアップ!
すごい、すごすぎる!(当社比 ※絶対間違ってます)


ここから各パーツを選んだポイントと悩んだ所をだらだらと。

【CPU】 (Core i5 2400 or Core i5 2500k)
プレイ予定は全くありませんが、「Battlefield 3」の"予想"推奨スペックが「CPU → Quad-Core」でした。
Hyper-ThreadingつきのCore i3でも良かったけど、長い目で見てネイティブの「Quad-Core」が良いだろうと、
最低でもCore i5にする事がまず決定。
当初の予定は、グラボはしばらく使わずに「i5 2500k」のオンボードグラフィックス「HD3000」で凌ぐはずでした。
しかし、性能の良いグラボを格安で入手できた事で、特にオンボードの「HD2000」でも問題は無くなりました。
とりあえず3.0GHzは数字の見た目的にも超えて欲しかったので、「Core i5-2400」を最終的に選択。
(ちなみにk無しモデルでも、ターボブースト4段階(+0.4GHz)のオーバークロックは可能)


【CPUクーラー】 (ENERMAX ETS-T40-TB or サイズ KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000リテンションキット3)
リテールクーラーは地味にうるさいので、初めてCPUクーラーを変えてみる事に。
選択肢として上がったのは、サイドフローの「ETS-T40-TB」と、トップフローの「KABUTO(兜)クーラー」の2つ。
最重要視したのは、クーラーの取り付け易さと静穏さ。
というのも、過去、リテールのCPUクーラーの取り付けと、その後に何かしらの失敗をしているためです。
古くはPen3のリテールのレバーを取り付け途中にへし折ったり(折れたけどクーラーは今でもしっかり固着)、
Athlon64のCPUクーラーを掃除してる最中にぐにぐに押し付けすぎて、多分CPUのコアを欠けさせてみたり、
(上のPenDC+4CoreDual-SATA2はその故障の副産物)、PenDCの取り付けも3箇所はしっかり付いてるけど、
1ヶ所微妙に緩々だったりと、失敗の枚挙にいとまがありません。
最終的には、バックプレートの干渉がほぼ無く、土台を付ければマザーを外さなくてもOKの「ETS-T40-TB」に。
ただ・・・、振込みをしたその日にENERMAXからトップフロータイプの発売が予告されてちょっとしょんぼり。


【マザーボード】 (ASRock Z68 Extreme3 Gen3 or ASUS P8H67-V or ASRock Fatal1ty P67 Performance)
最も悩んだのがこのマザーボード。
最初の予定は、古いHDDも一応使えるように、IDEの付いた「ASUS P8H67-V」でほぼ固まっていました。
ただ、そのうちZ68が発売され、微妙にOCしたり「Lucid Virtu」を使ってみたいなーと、Z68マザーへと傾斜。
(ちなみに「nProtect」が邪魔するネットゲームは「Lucid Virtu」では動かないので、大して使えませんが・・・)
さらにその後にグラボを手に入れてしまってますます混乱。
グラボを使ってオンボードグラボを使わないなら、割り切ってP67でも良くない?
いやいや、グラボの調子が悪くなった時にオンボードが使えたほうが良いような?とかそんな感じに。
H67 → Z68 → P67 → H67 → Z68・・・の無限ループへ突入。

そんな堂々巡りを数ヶ月続け、最終的に選んだのは「ASRock Z68 Extreme3 Gen3
選ぶ決め手となったのは以下のポイント。

 ・Z68ならP67、H67を買った後に、やっぱりあの機能欲しかったという事が無い
 ・上位のEx7、Ex4と同じコンデンサとデジタル電源搭載
 ・IDEは無いけど、PCI-Express3.0へ将来的に対応可能
  (IvyのCPU必須で、無くても良いけどあったら嬉しい程度のレベル)
 ・PCI-E(x16)の差込位置が通常よりもさらに一段下にあり、その上のPCI-E(x1)がCPUクーラー積んでも使える
  (CPUとグラボという2大熱源が離れるのも良さそう)
 ・「ASUS P8Z68-V」とは違ってPS/2があるので、今のキーボードをそのまま使える
  (P8Z68-Vは微妙にUSB相性問題やスリープ問題などを見かけるので少し怖い)
 ・マザボ上に各種スイッチ、エラー判別のLED数字表示機能搭載
 ・ASUS、Gigabyte、MSIのようなCPUセット販売セールを、一部のWEB店舗がASRock製品でも始めた
 ・黒い (・・・グラボの基板が白いならマザボは黒!)

予算が許せば「Fatal1ty Z68 Professional Gen3」が最も要求を満たしてくれるけど、
アレはちょっと値段も飛びぬけているんですよねぇ・・・。


【メモリ】 (CFD W3U1333Q-4G (4GB)*2 or SanMax SMD-8G68NP-13H-D [ELPIDA チップ] (4GB)*2)
DDR3なのは既に決定しており、Win7(64bit)を使うので、容量(4GB)*2もすぐ決まりました。
PC3-12800(DDR3-1600)はどのメモリもあまり評判がよろしくないので今回はパス。
あとは何処のメーカーかという点で絞り、残ったのはElixir の選別チップを載せて安いCFDか、
ELPIDA チップを載せて少し値段の高いSanMaxの2つ。
SandyBridge系マザーはメモリとの相性が少しシビアらしく、最初はSanMaxでいく予定でした。
ただ、様々な人のレビューや検索結果を見ても、CFDで相性問題が出たという報告はありませんでした。
初期不良さえ乗り越えればほぼ問題ないということで、今回はCFDのW3U1333Q-4Gを選択。
(購入したお店でCPU+マザー+メモリのチェックサービスができたというもポイントの1つ)
・・・それにしても、このメモリの値下がり率は異常。CPUクーラーのが高くつくとかアリエナイ。


【ビデオカード】 (GALAXY Technology GF PGTX460/1GD5 WHITE EDITION)
欲しかったのはGTX560 Tiをできれば2万円前後で・・・、と思ってたらこれが特売で9999円。
このチャンスを逃す手はなく、ほぼ悩まずに決定。白いし、良いパーツ使ってるし、GTX560 Tiレベルだし。
GTX460WEボードの長さ(実測228mm)が、今使ってるGF6800(実測220mm)とほぼ変わらなかったのもGOOD。
搭載予定のケース6A19BKNP4に収納可能ビデオカードは、最大長265mmと結構制限あるんですよね。


【HDD】 (HGST 0S03224 (2TB) or HGST 0S02601 (1T) or WD Caviar Blue [WD10EALX] (1TB))
1TB超えてプラッタ2枚の静かなのならどれでも良いやーとHGST 0S02601とWD WD10EALXに絞るも、
どちらも少しうるさいモデルだったようで、静穏・低発熱のないかなーと探したらHGST 0S03224発見。
容量2TBながらAdvanced Formatを採用しておらず、XP以前のOSでも問題が起きないのもポイント。
何かトラブルがあった時に、古いOSへ繋いでデータを救い出せるなどの冗長性は大事です。
ちなみに何度もSSDしないの?と言われましたが、SSDは容量と値段のバランスがまだ悪いのでパス。
有り余る予算があればSSD+HDDも考えたけど、今回は速さよりも容量重視。


【OS】 (Windows 7 Professional SP1 (64bit) [DSP 再出荷版])
そんなに長く使うかどうかはとりあえず置いておいて、2020/01/14までサポート期間があるProfessional一択。
(Windows 7 Home Premium、Ultimateのサポート期間は2015/01/13まで)
もちろん選んだのは32bitではなく64bit。
運良く購入した場所から届いたDSP版が、6/11表示のある再出荷版だったのはラッキーでした。


【マウス】 (IntelliMouse Explorer 3.0 or Logicool Performance Optical Mouse G400)
上の表に無いし購入もして無いけど、愛用してるIntelliMouse Explorer 3.0に最近少しチャタリングが・・・。
幸いChatteringCancelerというフリーソフトで完全に押さえ込めているので今は大丈夫ですが、
そろそろ次を考えないと・・・、と思ってたらIE3.0どころかIntelliMouse OpticalやWheelMouseも製造終了
後継のMSマウスはどうにも評判悪いしどうしましょう。
そろそろLogicoolに乗り換えるべきなのかなーと、Performance Optical Mouse G400のレビューを見て思った。
(上のレビューの最後の2行には強く同意せざるを得ない)


これだけいろいろ悩んで選択したパーツで不具合出まくりだったら、さらにどうしましょう。
願わくば、あっけないぐらいに安定して長持ちして欲しい・・・。



 > リネIIやAIONはクリックターゲット性ですので、TERAとはちょっと違かもしれません。
   戦闘システムは、MOで言えばドラゴンネスト(韓)/ファンタシースタオンライン2(日)、
   MMOだとブレードアンドソウル(韓)と同じ扱いじゃないでしょうか。


   TERA、気が付けばオープンβどころか月額課金の正式サービ始まってました。
   無料お試し期間も無いようなので、ちょっと手が出し辛い・・・。
   新しいPCが完成して環境が整ったら、C9かアップデートしたドラネス辺りでも。


Please do not Copy any Images.
Copyright(c)2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Pangya is registered trademark of Ntreev Soft Co.,Ltd.
Copyright(c)2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
Published by NHN Japan Corp.
Copyright (c) EYEDENTITY GAMES Inc. All Rights Reserved.
(c)2010 NHN Japan Corp.